7/26/2015

Week 10 ゲストスピーカー

今週のスピーカーEthicsのクラスでは、まず最初ゲストスピーカー3名によるパネルディスカッションでした。

いつもどのようにスピーカーを連れてくるのか気になるところですが、今回も学校が用意するというよりも、教授陣の人脈によるものでした。
ときどき、当SIM Programの卒業生がパネルとなることもあります。もちろん卒業生ならだれでもなれるというわけではありません。今回の卒業生パネルはWashington Redskinsにてブランドコミュニケーションを扱う女性でした。

なかでも興味深かったのは、STXという会社のBrand Directorを務める方のバックグラウンドです。

http://www.stx.com/

もともとはNikeでBrand Managementの任務についていたそうで、当時もラクロスを主要なターゲットとしていたそうです。

そしてSTXへ。このSTXという会社、知らなかったのですが、ラクロスの防具等を取り扱っています。Nikeでの功績が買われて、STXに転籍。先生はパネルの方がNike時代にいっしょに仕事をしたことがあるそうです。

ちなみにラクロスはアメリカで人気の種目です。オリンピックでも、アメリカの代表チームは強かったと思います。競技人口も他のスポーツと比較してもかなり上位に入ります。

学生を前にして選ぶ言葉も慎重です。とくに記憶に残っているのは、market segmentationです。大都市にはいくつかのスポーツチームがあり、消費者のうち誰にスポットをあててマーケティングするのか。大学生なのか、社会人なのか。メッセージを間違えると、将来行き詰まる。他のチームと同じようなことをやっていては差別化できず、埋没してしまいます。大都市の例でいうと、New York YankeesとNew York Metsみたいなものです。

当たり前のことかもしれませんが、現場で働く人からのメッセージというのはストレートに伝わります。これがbusiness school等で学ぶことの醍醐味だと思います。社会人として日常の行動範囲の中で出会う機会のない人というのは必然的にあります。

社会人になってからも好奇心をもって、他の業界の人や、バックグラウンドの人からヒントを得ようとする姿勢は大事だと思います。

先日、日経新聞の夕刊で50代の記者が法政大学のビジネススクールで女性の社会進出について学ぶ連載が掲載されていたので、ついつい見てしまいました。

仕事をしていると、どうしても時間がないなんてこともあると思います。でもふと時間ができたとき、一歩日常から踏み出した世界には、これまでの自分にチャレンジしてくれる世界がそこにあると思いますので、教科書や書籍からは一歩離れて、ビジネススクール等学ぶことは有意義だと思います。