4/28/2007

Passing Rates First Quarter 07

www.cpa-exam.orgのサイトにいってみたところ、今年の1月と2月に受験した人の合格率が掲載されていました。僕も2月に3科目を受験しましたのでその合格率の計算に含まれています。

そのとき合格したAUD(Auditing and Attestation)の全体の合格率は44.44%。不合格だったBEC(Business Environment and Concepts)とREG(Regulation)の合格率はそれぞれ、43.84%、42.02%となっています。そららの合格率の数字は2006年の各科目の合格率と傾向は似ています。コンピューターで微妙に得点調整しているんですね。その結果合格率の高さを表すとAUD>BEC>REGといった感じです。試験の難易度にも通じるものがあるかもしれません。

REGはやはり難しいのでしょうか。僕は、FARとAUDは初回受験で合格できましたが、REGは2回受験しても合格できませんでした。1回落ちていることから、2回目の受験までには当然警戒して準備します。同じ科目を長期間かけて勉強し、何度も何度も受験するのは辛いですから。そんなことで今REGの論点をつぶして受験の準備をしています。

あくまで個人的な意見ですが、CPAの受験科目4つの中でREGが最も範囲が広く難しいと思うんです。日本人受験生の僕にとって米国の税法を学ぶのは初めてということで、それがまず第一の挑戦。そしてBusiness Lawなどもまっさらな状態から勉強を始めたので大変です。さらに、日本人受験者にとってREGという科目の内容に馴染みがないから大変ということのみならず、米国人の受験者を含めた全体の合格率でREGが最も難しい科目であることを示しています(数字上はごくわずかの差ですが。)。米国人は自ら個人の税務申告をするため個人の税法に関して少し知識があると思いきや、それは試験の合格率には結びついていないようです。余談になりますが、僕が米国にいたころ気がついたのは、税務申告の時期(4月15日が期限。)が近づくと個人の税務申告書であるForm 1040が公立図書館においてあったんです。無料で講習会なんていうのもやったりしてました。やっぱりみんな控除できる項目は一つ残らず使いたいんですね。

いうまでもありませんが、2回も失敗しているREGは僕にとって鬼門です。それに気を取られすぎてもう一つの受験科目BECを取りこぼさないことも重要です。

受験まであと2週間。

0 件のコメント:

コメントを投稿